先住猫のこまちが天に還って1年が過ぎたので、新たに仔猫を迎え入れました。
やってきたのは令和元年(2019年)5月19日、令和初の満月にしてスピリチュアル好きの人達の間では特別な満月として有名な「ウエサクの満月」の日。
やんちゃなアメショーの令央(レオ)君(2019/2/12生まれ)です。
最初は故こまちの面影を追って、女の子で白っぽい子か三毛猫がいいと思って、名前も「れいな」と決めて、猫の里親会のHPなんかで探してみたり、実際に譲渡会にも行ってみたのですが、なんだかね~、こういう活動をしている団体のとても細かい規則や手続きや雰囲気がどうも肌に合わなくて、だったらペットショップで買ってもいいか、という気持ちになってしまいました。
そして試しに寄ってみた近所のペットショップで、少し大きくなってしまったからなのか、結構安値で展示されていたこの子。
とても人馴れしていて元気そう、だっこするとゴロゴロ言ってくれるので、なんとなくピンと来て、この子が家に来ることがイメージできました。
譲渡会で会った子たちは、うちの子になるというイメージを持てなかった。
こういう感覚って大切だと思う。
一晩考え、翌朝、この子を迎え入れていいかどうか、タロットに訊いてみました。
タロットの正式な使い方はよく知らないけれど、「現在」と「これからの課題」について2枚のカードを引いた。
最初に出たのが「The Sun」。
太陽の色はレオ君の色だ。
馬に乗った小さな小麦色の男の子もまるでレオ君そのもの。
これはもうOKという感じだね。
レオは太陽神の化身かもしれない。
タロットの絵の少年はインナーチャイルドかな?
そして「課題」として選んだのは「The Lovers」。
おおお~~~!
これはもう「愛し合いなさいよ」ということでしょう!!
このカードでも大きな太陽がバックに描かれている。
そして、男性は女性の方を見て、女性が上方を見ている。
これは理性の男性性は女性的感性を通してハイヤーセルフにつながるってことかしらね。
そして再びペットショップへ。
色んな説明を聞かされ色んな書類にサインして、なんだかんだで2時間がかりでこの子を我が家に連れて帰りました。
ところで、自分たちがペットを「買う」なんて驚きです。
夫は「ペットショップから買ったことに罪悪感を感じる」と言ってました。
猫なら野良ちゃんがたくさんいるのだから、そういうのをもらうのが当たり前と思っていたし、ペットショップから買う人の気持ちが分からなかった。
昔は道端や公園によく仔猫が捨てられていて、よくそういう子を拾って育てたり、友達が拾った子をもらい受けたり、ペットショップで里親募集されていたのをもらったりした。
とてもカジュアルに猫と出逢ってカジュアルに育てていた。
できることなら今度の子ももっとカジュアルに出会いたかった。
高いお金を支払って買ったこの子と、これまでのゼロ円の子たちの間には何の差もない。
むしろゼロ円の雑種の子たちの方が免疫力は強い。
純血種の猫は身体が弱そうなのがちょっと心配。
そして、里親会もペットショップも心配・心配・心配のエネルギーが強いのでちょっと辟易としました。
まあ、あまり書くと炎上しそうだらこれ以上書くのは止めよう。
夫のように罪悪感を感じるのは簡単なのだけど、自分が良い人になろうとすることを止めると楽です。
道徳家にはカウンセラーは務まりません!
そして、これまであり得ないと思っていたことをすることで、自分の中の偏見・こだわりがひとつ減った。
それはおめでたいことだと思う。
この宇宙には良いも悪いもない。
生命は生まれれば死ぬ。
でも、本当は生まれも死にもしない永遠のいのちがある。
みんなこの地球にやってきて色んなゲームをやっているだけ。
人生はロールプレイング・ゲーム!
いろんなことを体験するためにやって来た。
私は目の前のレオ君と愛を育もう💛
今回、ペットショップの強い勧めでケージを用意しました。
こんなものに閉じ込めて飼うなんてあり得ないと最初は抵抗したものの、全てのものは使いよう。
使ってみると結構便利です。
基本的にお客様がいらしている間はケージに入れておこうと思います。
小さい頃からそういう環境で育ったので本人はあまりストレスないみたい。
今朝、起きてから2時間ケージのドアを開けて好き勝手に遊ばせていたら、このブログを書いている間に勝手に自分でケージの中のハンモックに戻って眠ってました。
我が家の神聖幾何学、フラワーオブライフ、いのちの波動溢れる部屋で元気に育ってほしい💛
猫アレルギーのある方にはお越し頂けなくなってしまいましたが、猫好きの方はぜひレオ君に会いに来てください。
初添い寝体験の至福。
ケージの上&横にもフラワーオブライフ💛
令央(レオ)君がやって来た令和元年の初のウエサクの満月の日(2019/5/19、日)、忘れないよ~
2020/2/12、満一歳になりました。